2015.11.01 16:55APS 思い出の演奏 vol.6湯山昭 月夜に歌うララバイ・子猫のジャズワルツ連弾用作品演奏:真理子、大山知子栗橋のフリーライブでよく演奏してくれるお二人が、ある日連弾を準備してくれた。当日の午前中に初合せをしたそうだ。この日は楽しい一日だった。昆一成2015/3/9栗橋文化会館内 音楽室Free piano live
2015.10.28 12:56APS思い出の演奏 番外編2リスト ハンガリー狂詩曲 第10番栗橋文化会館 イリスホールで行われた合唱祭に客演で呼ばれた時のリハーサル。ポーランドでカリッサの演奏を聴いてから、早く彼女に追いつきたい一心でがむしゃらに練習したけれど、まだまだ彼女と僕とでは格が違いすぎた……。地道に練習を続けていこう。僕はまだ諦めていない。2014/2/3栗橋文化会館イリスホール
2015.07.09 09:12APS思い出の演奏 vol.5ラヴェル マ・メール・ロワ (マザーグース)連弾用作品演奏:昆一成、小竹永莉第1回 APS×打水DOLL『音と塊 ~人形たちは宮廷舞踏の夢を見る~』にて。人形作家の武内瑞希さんとの共同開催。昔から、「いつか一緒にイベントをやろう。」と話していたものがやっと実現した。作品展示は良かったのだけれど、もっと演奏がしっかり出来ていたらよかったなあ……。小竹とのマ・メール・ロワ、また近いうちに演目に入れて演奏しよう。『音と塊』は今年も開催予定です。投稿:昆一成2014年10月19日APS×打水DOLL『音と塊 ~人形たちは宮廷舞踏の夢を見る~』代々木の森 リブロホール
2015.06.26 03:34APS思い出の演奏 番外編 1ショパン ピアノソナタOp.58 第4楽章演奏:昆一成ポーランドのショパン音大にて。夏期音楽祭に参加した際のファイナルコンサートのリハーサル。エミが iPhoneで撮影してくれた。またいつか行きたいなあ……。投稿:昆一成2012/07/27ショパン音楽大学大ホール
2015.06.18 04:36APS思い出の演奏 vol.4ラヴェル マ・メール・ロワ (マザーグース)連弾用作品演奏:昆一成、小田切絵美エミとの2度目の演奏会にて。この曲をエミと共演したのは2回目。エミの予定が詰まっていたため、数時間だけ合わせ練習をして臨んだ。この時彼女は卒業を目前にしていて、進路のことで迷っていた。本番前の一晩だけ彼女はうちに泊まって、その時に音楽のことや夢や将来のことなどいろいろ話した。エミ、元気にやってるかな……。昆一成2014年7月14日APS 洋琴演奏会代々木の森 リブロホール
2015.06.13 04:04APS思い出の演奏 vol.3シューベルト 幻想曲 D940連弾用作品演奏:昆一成、山野康裕僕の受けたコンペに応援に来てくれたことで知り合った友人との連弾。旗揚げ公演の舞台に出演してもらった。彼との連弾はとても勉強になった。違う考え方や意見、音色に触れるきっかけを得られるのもアンサンブルや連弾の醍醐味の一つ。昆一成2013年5月26日APS 旗揚げ公演栗橋文化会館 イリスホール
2015.06.08 12:38APS思い出の演奏 vol.2ベートーヴェン 交響曲第5番 『運命』ピアノ連弾用編曲演奏:昆一成、小竹永莉旗揚げ公演にて演奏した連弾曲。どちらも弾くのがやっとの状態だったが必死に演奏した。練習は喧嘩ばかりだった……。2013年5月26日APS 旗揚げ公演栗橋文化会館 イリスホール
2015.06.07 00:38APS思い出の演奏 vol.1チャイコフスキー 『四季』より『トロイカ』演奏:小田切絵美ポーランドの夏季音楽祭にいった時に知り合った、オーストラリア在住のエミが一時帰国するとのことで一緒に演奏会をすることに。彼女の演奏で知った可愛らしいこの曲がすぐに好きになった。2013年1月13日まだ旗揚げ前の事。新宿 studio Virtuosiにて