2016.04.29 15:09Free piano liveを終えて本日、2016年4月29日のFree piano liveへお越し下さった皆様、ありがとうございます。今回はとても多くのお客さんがお出かけ下さり、普段とは違う会場の雰囲気にとても緊張いたしました。ここでの無料演奏会は始めてから今年で4年目になりますが、こんなに多くのお客さんが足を運んで下さったのは初めての事です。今回を含め、今までFree liveを応援してくださった方々、また、少しの間でも会場にお越し下さった方々へは感謝の念が尽きません。十分な演奏技術があるわけではない愛好家である僕たちにとって、「演奏を聴いてもらえる」ということは特別なことなんです。今、録画した映像を見ながら、「こんなにも拙い演奏なのに皆さんが温かく見守ってくれているなあ」と、申し...
2016.04.28 04:10本日のYoutube liveと、明日のFree liveについて今週のYoutube liveの中止のご案内本日予定していたYoutube live -Piano time in my room-は、急遽職場の欠員の補てんのため出勤になってしまったので、中止させていただきます。来週はいつも通り22:00より配信する予定ですのでよろしくお願いします。Free piano liveの演目の一部変更のお知らせ明日、4/29に開催するFree piano liveの演目に、ドビュッシーのベルガマスク組曲からのメヌエットを予定しておりましたが、仕上がりに大きな不満があるため今回は演目から外すことにいたしました。来月は5/8にFree piano liveを予定しておりますので、こちらで演奏したく存じます。昆一成
2016.04.21 10:07【Piano time in my room】2016/4/21こんにちは。今日は少し冷えますね。なかなか疲れが抜けなくて夕方まで微睡んでました……。さて、今夜のYoutube liveは、ビゼー/ゴドウスキ オペラティックマスターピース『カルメン』より ・ハバネラ ・ドン・ホセのアリアシューマン クライスレリアーナOp.16 より 第4~6曲ショパン 2つのノクターン Op.55です。良ければ遊びに来てくださいね!!昆一成
2016.04.17 13:29-4/29- Free piano live@栗橋のご案内こんばんは。ピアノの練習部屋の木材部分を少しずつニス塗することが楽しみになっている昆一成です。元々和室だった部屋を改装したのですが、ウォルナット風味の着色ニスで木材部分を塗ることで印象がシャープになっていく気がします。さて、今月のFree piano live@栗橋文化会館のお知らせです。2016年4月29日(金)14:30頃、開演今回は久しぶりに他の愛好家を迎えての開催です。加藤宏絵さんがドビュッシーの『版画』を、塩野真理子さんがシューマンの子供の情景(抜粋)とショパンのワルツを演奏いたします。私はバッハの作品からケンプの編曲したもの中心に演奏する予定です。もしお時間とお気持ちが許されましたら、お出かけくださいね。演奏者一同、皆様のお越しをお待ちして...
2016.04.14 07:52【Piano time in my room】2016/4/14こんにちは。歳のせいか運動不足のせいか今週は疲れがなかなか抜けなくて、思うように練習時間が取れずやきもきしている昆です。しかしそのお陰で手の調子はだいぶ良くなりましたので、今週からYoutube liveを再開します。今晩の演目は、、、ビゼー/ゴドウスキ オペラティックマスターピース『カルメン』 より ・ハバネラ ・ドン・ホセのアリアシューマン クライスレリアーナ Op.16 より 第5曲、第6曲ショパン 2つのノクターン Op.55バッハ/ケンプ ・コラールプレリュード 『いざ、異邦人の救いて来たり』 BWV659a ・コラールプレリュード 『我、汝を呼ばわる、イエス・キリスト』 BWV639 ・オルガンコラール 『我が切なる願い』 BWV72...
2016.04.07 09:01今夜のpiano time in my roomはお休みですこんにちは。今晩のpiano time in my room は、左手に痺れと痛みがあるのでお休みします。回転寿司家で働いているんですが、忙しいお店の為ピアノの演奏や練習より負担が大きく、ここ数日は長時間勤務もしていた為、腱鞘炎のような痛みがあります。休暇中は大事をとってあまり手を使わない様にしています。来週からはまた再会する予定なので、良ければ遊びに来てくださいね。よろしくお願いします。昆一成
2016.04.02 19:05花久の里でFree piano liveを開始します。2016年6月6日(月)と2016年8月7日(日)に、埼玉県鴻巣市の、花と音楽の館 かわさと花久の里 にてFree piano liveを開催します。JR高崎線鴻巣駅からバスで30分という、なかなか行き辛い場所にありますが花卉の生産と販売、いが饅頭やうどんの売店やお食事処、旧家を改修した趣のある建物にお花畑と、とても雰囲気の良い場所です。「ご都合が良ければ是非お出かけください。」とは言い辛いのですが、ページ下部に会場のリンクを張っておきます。4/2に下見をしてきましたが、その時の様子を動画にてお伝えしていますので、こちらも良ければご視聴下さい。よろしくお願いします。なお、こちらのFree piano liveでも出演者の募集は行っております。募集要項は...
2016.04.02 15:597月のFree piano live @栗橋文化会館7月の日程を公開しました。2016年7月10日(日)14:30~です。出演者も募集中です。なお、7月のこの回よりAPSメンバー以外の出演に関する参加費が2000円に変更となります。ご注意ください。